【ラグビー】現役レフリーが実践する ルール勉強方法

レフリーカード画像 ファンの家
レフリーの使用するカードとホイッスル

この記事はラグビー中級者向けです。☆

この記事では、現役でレフリーをしているわたくしが、

普段、どのような方法でルールの勉強をしているのかをお話しします。

マーク
マーク

ってことは、この記事はレフリーをしている人だけが読めばいいんだね。

いやいや、ファンのみなさまも、プレーヤーのみなさまもルールを勉強すれば、

ラグビーはもっと面白くなりますし、プレーにも役立ちます。

ぜひ、目を通すだけでもお付き合いください。

はじめに ~ラグビーのルールってむずかしい~

ピーター
ピーター

ラグビーのルールって難しくないですか?複雑だし、多いし・・・

たしかにそうです。私もそう思っています。

ただ、簡単なゲームをクリアするより難しいゲームをクリアする方が楽しいみたいに、

そのルールの難しさがラグビーの面白いポイントです。

ちなみに、プレーヤ―よりもレフリーの方が、ルールが難しいと感じてるのではないでしょうか。

ラグビー ルールの勉強方法~その1 ルールブックで学ぶ~

まず、最初の勉強方法は、ルールブックを読んで学ぶことです。

簡単な答えですが、ラグビーにはルールブックが存在するので、それを読めば勉強できます。

マーク
マーク

ラグビーのルールブックってどこでうってるの?

ファンとして試合を観たり、プレーヤーとしてラグビーをするのにあたって、

最低限の基礎的な知識を詰め込むなら、書店や図書館にあるようなラグビーのルール解説本で充分です。

それ以上を知りたいという方や、レフリーの方は、ちゃんとしたルールブックが必要です。

つまり、ワールドラグビーが出してるやつです。

ラグビールールブック

 

このワールドラグビーが出しているルールブックは、ラグビー協会や試合会場などで手に入ります。

ピーター
ピーター

ラグビー協会なんて行ったことないし、試合会場でもあまり見かけないです。

そうです。ラグビーのルールブックなんて簡単に手に入らないのです。

ハリス
ハリス

日本のラグビー界の問題点ですよね。こんな状況でラグビーが普及するわけない。

ですが、簡単に手に入れる方法があります

それは、ワールドラグビーのホームページです。

Laws of the Game | World Rugby Laws

このように簡単にスマホやパソコンで見ることが出来ます。

英語の条文が合わせて読めるのも良い点です。

ラグビーのルールは本来、英語で書かれた物なので、日本語のルールブックを読むと難しい部分があります。

そこで、英語の条文を読み、翻訳に自分の解釈を加えることで理解が深まります。

レフリーの皆さんにオススメの方法です。

ラグビー ルールの勉強方法~その2 試合を見て学ぶ~

次に紹介する勉強方法は、実際の試合を見て学ぶことです。

やはり、「百聞は一見に如かず」です。実際に試合で起こるケースを見た方が、勉強になります。

試合を見ることに合わせて、先ほど紹介したルールブックを参照しながら見るとよりルールに対する理解力が上がります。

何の反則か分からなかった、この反則が起こったら再開方法にどのような選択肢が他にあるのか?

などと思ったらルールブックで確認します。

そしてもう一つ、わたくしがルールの勉強をするときに試合を見ながらしていることがあります。

それは、ノートを取ることです。学校の勉強と同じです。

ノートを取ることのメリットは、記録が後に残ることです。

あとで、もう一度見返したいときや、気になった箇所をチェックするのに便利です。

それでは、今回、特別に普段、わたくしが付けているノートを公開しましょう

最近の試合の分は、ちょっと非公開な部分があるので、過去のものですが、

2019年ラグビーワールドカップ 日本代表vsスコットランド代表の試合でわたくしの付けたノートです。

rugbynote jpn-sco

 

書いてあることは、主に

・どの試合か、日付 ・担当レフリー ・時系列に起こった反則 ・気になった点や新たな学び

の4点です。

だいたい、左側のページいっぱいに反則のタイムライン、右側のページに気になった点や新たな学びを書いています。

え、反則のタイムラインが英語で記入してあって、カッコつけてるって?

日本語バージョンもあります。

REFnote sun-NTTc

 

2020年3月トップリーグからサントリーvsNTTコミュニケーションズ戦です。

このページでは、先ほどの4点に加えて、両チームの反則数も書いています。

みなさんも、自分に合った方法でノートを取ってみてはいかがでしょうか。

ラグビー ルールの勉強方法~その3 クイズで学ぶ~

先ほど、その1の章で紹介したワールドラグビーのコンテンツのなかに、

World Rugby Passport – 競技規則 試験

という、ルールクイズができるコンテンツがあります。

意外と結構難しいのですが、合格すれば、証明書をダウンロードすることが出来ますし、

その証明書がレフリーの資格を取る際に必要なことがあります。

簡単にできるので、取り組んでみてはいかがでしょうか。

まとめ

この記事では、現役でレフリーをしているわたくしが、

普段、どのような方法でルールの勉強をしているのかをお話ししました。

・ルールブック ・試合を見る ・ルールクイズ

の3つのやり方を使って主にルールを勉強しています。

ファンのみなさまも、プレーヤーのみなさまもルールを勉強すれば、

ラグビーはもっと面白くなりますし、プレーにも役立ちます。

とくに、レフリーをされている方、または志している方は、

ぜひ、今回お話したルール勉強方法を参考にご自身のラグビー活動に役立ててください。

 

みなさま、ぜひ、またラグビー村の1丁目にいらしてください。

See You Again

 

筆者のプロフィール
ラグビー村の村長
ラグビー村の村長

管理人:ラグビー村の村長 ハリス
経歴 :→小学1年でラグビーを始める
    →現在、選手は引退し、レフリーなどを通して競技と関わる
競技歴:12年
観戦歴:14年~ 
現地観戦:テストマッチ23caps、スーパーラグビー2caps、トップリーグ63caps
ポジション:SH、SO

ラグビー村の村長をフォローする
ファンの家
ラグビー村の村長をフォローする
ラグビー村の1丁目
タイトルとURLをコピーしました